以前こんな時代

ソロ公務
ホタル族今いずこ-さらば受動喫煙
現在、健康増進法や条例により喫煙は肩身が狭いです。時代の流れに抗えません。どこにいるかというと、喫煙スペースなる場所です。あるいは人けない灰皿もない公園か路地裏です。全面喫煙可能な飲食店もあるようですが、分煙設備なしの営業は受動喫煙に対する認識を疑われます。
市民権があった
白煙流と紫煙流があり害悪は後者です。現在は副流煙といわれ目鼻髪服がやられます。かつてタバコは普通で、学校職員室でも吸い殻があり、肺や特に女性にとって好ましくない状況でした。井戸端ならぬ喫煙所会議で決まった以前と違い、今や職務専念義務違反で懲戒処分も食います。
半ドン
半分休日なので、そう呼ばれていました。労働時間が週44時間の時期もあり、土曜日は午前中働いたり授業があったりでした。現在の土曜授業には代わりの休日が必要で、質が違います。
帰ってくると
お昼ご飯で、団らんもありました。今は団らんの必然がなく、設けにくい時代かもしれません。
ABOUT ME